居住系介護サービスに関わる介護士の仕事

介護サービスには、通所系と居住系という2種類の介護サービスがあります。居住系介護サービスは、老人ホームなどの入居者が利用できる介護サービスのことで、居住施設として、介護付き有料老人ホームや住宅型有料老人ホームのほか、グループホームやサービス付き高齢者向け住宅などが挙げられます。いずれも施設に利用者が住み着くことになり、介護スタッフは24時間365日の体制で介護ケアを行わなければなりません。介護付き有料老人ホームでは、常駐の介護スタッフが、食事や移動から排せつや入浴まで介助し、利用者は看護師や医師から医療ケアも受けられます。

住宅型有料老人ホームは、自立可能な高齢者の生活を支援する居住施設で、介護スタッフの仕事は生活相談や緊急対応がメインとなるでしょう。食事を提供する施設も多く、自炊が不安な高齢者などが入居しています。ヨガや健康体操といった企画も盛んで、入居者は個人の好みに合った企画に参加できるのです。グループホームは、認知症患者のための入居施設で、認知症の知識が豊富な介護スタッフが、リハビリのサポートなどの仕事に従事しています。レクリエーションを通じて入居者同士が交流できる場を設け、買い物や料理をして認知症の改善に取り組んでいるのです。

サービス付き高齢者向け住宅は、独居生活に不安を覚える高齢者が入居する施設で、介護スタッフの主な仕事は安否確認や生活相談になります。食事も提供するので、介護スタッフが配膳や片付けを手伝うことも多いでしょう。常駐の介護スタッフは介助行為に携わりませんが、利用者は外注の介護サービスを受けられます。ただし、要介護度が高まった利用者はサービス付き高齢者向け住宅を退去しなければなりません。